Live2D Cubism マニュアル
最終更新: 2023年11月21日
こちらはLive2D Cubism のマニュアルサイトです。
詳しいCubismの製品紹介は公式サイトをご参照ください。
Cubism Editor使用時の注意点
cmo3ファイルやcan3ファイル、cmp3ファイルは後方互換となります。
古いファイルを新しいバージョンで使用することはできますが、その逆はサポートしておりませんので以下の項目にご注意ください。
新しいバージョンのエディタで作成もしくは保存したモデルファイル・アニメーションファイル・パーツファイルは古いバージョンのエディタで正常に開くことができずファイルが破損する可能性がございます。新しいバージョンのエディタで作成したデータを古いバージョンのエディタで編集する場合は自己責任にてご利用いただきますようお願いいたします。
マニュアルの使い方
Cubismを使っていて分からない部分があった場合に、該当箇所を参照していただくためのものです。
頭から順番に読まずとも理解できる構成になっています。
Live2D初心者の方、あるいはモデル作成の流れを知りたいという方は、はじめにチュートリアルサイトをご覧ください。

マニュアル一覧
Cubismの最新のEditorはこちらからもDLできます

マニュアル更新情報
New!
[2023/11/21] : Ver5.0.03 beta1 の詳細を「更新履歴」に追記しました。
[2023/11/21] : 「コマ打ち」に[コマ打ちのフレームを強調表示]について追記しました。
[2023/11/21] : 「タイムラインパレットの表示と操作」の[タイムラインの設定」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/11/21] : 「インスペクタパレット」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/11/21] : 「環境設定」を最新の内容に修正しました。
[2023/11/21] : 「ビューエリアについて」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/11/21] : 「シャイ機能」の[FAで選択したオブジェクト以外をシャイ]について追記しました。
[2023/11/21] : 「ヘルプメニュー」を最新の内容に修正しました。
[2023/11/21] : 「ブレンドシェイプの重みの制限設定」にグラフの編集について追記しました。
[2023/11/21] : 「パレットの基本操作」を最新の内容に修正しました。
[2023/11/21] : 「ウィンドウメニュー」を最新の内容に修正しました。
[2023/11/21] : 「ショートカットキー一覧」を最新の内容に修正しました。
[2023/11/21] : 「組み込み用データ」に書出し設定について追記しました。
[2023/11/21] : 「テクスチャ設定」の新規ページを公開しました。
[2023/11/21] : 「アニメーションメニュー」に[シーン]について追記しました。
[2023/11/21] : 「シーンの管理と設定」にシーンインポートについて追記しました。
[2023/11/14] : Ver5.0.02 の詳細を「更新履歴」に追記しました。
[2023/10/17] : Ver5.0.01 の詳細を「更新履歴」に追記しました。
[2023/09/21] : Ver5.0.00 の詳細を「更新履歴」に追記しました。
[2023/09/21] : 「モーションシンク」を最新の内容に修正しました。
[2023/09/21] : 「モーションシンクのアニメーションベイク」を最新の内容に修正しました。
[2023/09/21] : 「顔の動きの自動生成」の画像を更新しました。
[2023/09/21] : 「デフォーマの検証機能」にブレンドシェイプの対応について追記しました。
[2023/09/21] : 「パラメータについて」のパラメータ設定の[ブレンドシェイプ]について追記しました。
[2023/09/21] : 「表情の設定と書き出し」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/09/21] : 「物理演算設定(旧名称:物理演算・シーンブレンド設定)」に最新の情報を追記しました。
[2023/09/21] : 「物理演算について(旧名称:物理演算設定)」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「5.0 beta1 新機能紹介」の新規ページを公開しました。
[2023/08/17] : Ver5.0.00 beta1 の詳細を「更新履歴」に追記しました。
[2023/08/17] : メニューの各ページを最新の情報に更新しました。
[2023/08/17] : パレットの各ページを最新の情報に更新しました。
[2023/08/17] : 「ブレンドシェイプ」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「ブレンドシェイプの重みの制限設定」を最新の内容に追記しました。
[2023/08/17] : 「グルー」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「パラメータについて」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「アートパスの調整」に[アートメッシュの変形をアートパスへベイク]について追記しました。
[2023/08/17] : 「ターゲットバージョン選択」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「メッシュの自動生成」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「ワークスペース」に[カスタムワークスペース]機能について追記しました。
[2023/08/17] : 「編集レベル」の画像を更新しました。
[2023/08/17] : 「ツールバーについて」の画像を更新しました。
[2023/08/17] : 「モデルの読み込みと配置」で古い情報を削除しました。
[2023/08/17] : 「モーションシンク」の新規ページを公開しました。
[2023/08/17] : 「モーションシンクのアニメーションベイク」の新規ページを公開しました。
[2023/08/17] : 「組み込み用データ」にモーションシンク設定ファイル(.motionsync3.json)の書き出しについて追記しました。
[2023/08/17] : 「Cubism Viewer (for OW)について」を最新の内容に修正しました。
[2023/08/17] : 「モーションシンクの設定(OW)」の新規ページを公開しました。
[2023/08/17] : 「モーションの設定」にモーションシンク設定について追記しました。
[2023/08/17] : 「顔の動きの自動生成」の新規ページを公開しました。
[2023/08/17] : 「環境設定」の新規ページを公開しました。
[2023/08/17] : 「PSDのインポート」を最新の内容に修正しました。
[2023/08/17] : 「アートパスについて」を最新の内容に修正しました。
[2023/08/17] : 「デフォーマの検証機能」を最新の内容に修正しました。
[2023/08/17] : 「自動バックアップ機能」を最新の内容に修正しました。
[2023/08/17] : 「ショートカットキー一覧」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「Cubism Editorを起動する」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「パレットの基本操作」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「グラフエディタ」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「Cubism Viewerの選定」を最新の内容に修正しました。
[2023/08/17] : 「ログパレット」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「メッシュの自動生成」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「タイムラインパレット」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「オニオンスキン」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「四隅のフォームを自動生成」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「ランダムポーズ」を最新の内容に修正しました。
[2023/08/17] : 「ビューエリアについて」を最新の内容に修正しました。
[2023/08/17] : 「グリッド機能」にグリッド設定について追記しました。
[2023/08/17] : 「シャイ機能」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「Live2D用語集」に最新の内容を追記して修正しました。
[2023/08/17] : 「モデルテンプレート機能」の画像を更新しました。
[2023/08/17] : Live2D Cubism 5 AE Plugin R1 beta1 の更新情報を「ダウンロード」に追記しました。
[2023/08/17] :「Cubism 5 AE Plugin」 に「フッテージ(キャンバス)サイズ変更機能」を追加しました。
過去の更新情報はこちらから