ランダムポーズ
(2022/05/19 更新)
ランダムポーズを活用することで、 モデリング時に複数のパラメータをランダムに動かし、 簡易的にモーションを確認することができます。
動きのパターンは [ランダムポーズのメニュー] から選択でき、動かしたいパラメータも任意で選択することができます。
ランダムポーズについて
ビューの右下にある、実行ボタンとランダムポーズのメニューについて説明します。

番号 | 項目 | 詳細 |
① | パラメータをランダムに動かす | 実行ボタンをクリックすると複数のパラメータをランダムに動かします。 (もう一度クリックすると停止します) 動きのパターンは[ランダムポーズのメニュー]から選択できます。 |
② |
ランダムポーズのメニュー |
ランダムA: 「角度 X」「角度 Z」 「左目 開閉」「右目 開閉」 「体の回転 X」 「口 開閉」 ランダムB: 「左目 開閉」「右目 開閉」はランダムAと同様です。 ランダムポーズ: 「左目 開閉」「右目 開閉」「口開閉」「呼吸」 設定: ※ランダムポーズ、ランダムA、ランダムBは [物理演算・シーンブレンド] ダイアログで再生できます。 |
ランダムポーズ設定
設定をクリックすると[ランダムポーズ設定]のダイアログが表示されます。
各設定の内容について説明します。

番号 | 項目 | 詳細 |
① | すべてを展開/すべてを集約 | すべてのパラメータグループを展開/集約します。 |
② | 展開/集約 | パラメータグループを展開/集約します。 |
③ | 動かすパラメータを選択 |
ランダムに動かすパラメータを 選択します。 パラメータグループが「-」の表記の場合は、グループ内にチェックが入ったパラメータと チェックが外れたパラメータが混在していることを 表します。 |
④ | すべて選択 | すべてのパラメータにチェックを入れ、 選択状態にします。 |
⑤ | 選択解除 | すべてのパラメータのチェックを外し、 選択解除状態にします。 |