変形ブラシ
(2021/05/13 更新)
アートメッシュやアートパス、ワープデフォーマの形状をブラシで直感的に変形させることができるツールです。
※Cubism4.1で[変形ブラシ]はbeta機能になっております
変形ブラシの使用方法
ツールバーの[変形ブラシツール]のボタンをクリックします。
変形させたいオブジェクトを選択し、変形したい箇所をドラッグすると変形できます。
ブラシの調整
ツール詳細パレットからブラシの設定を変更できます。
変形対象のオブジェクトに合わせて調整してみましょう。
重み
変形の影響度を調整します。
値が大きいほど大きく変形し、0%では全く変形しません。
重み10% | 重み100% |
![]() |
![]() |
ブラシサイズ
変形の影響範囲の大きさを調整します。
[B]+ドラッグでブラシサイズを変更できるのでおすすめです。
ブラシの硬さ
ブラシの中心からどれくらい離れたときに重みの減衰が開始するかを調整します。
ブラシの硬さの値が小さいほど重みの減衰が始まる距離が近くなり、100%では全く減衰せずブラシサイズの限界まで一定の重みになります。
(以下の参考動画では視認しやすいように重みを100%にしています)
ブラシの硬さ30% | ブラシの硬さ100% |
![]() |
![]() |
重みカラー
重みを可視化するための色を設定します。
変更が可能で、透明色を設定することで色の表示を消すこともできます。
変形対象のオブジェクト
変形ブラシは[アートメッシュ][アートパス][ワープデフォーマ]に有効です。
フォームアニメーションでもまとめて頂点を編集することができるおすすめ機能です。
アートメッシュ | アートパス | ワープデフォーマ |
![]() |
![]() |
![]() |
※ワープデフォーマは変換の分割数の交点である[分割点]を編集します