補間の種類

最終更新: 2019年9月4日

拡張補間には[だ円補間]と[SNS補間]の2種類の方式があります。

特に揺れの軌道にこだわりがなく、気軽に拡張補間を使用したい場合は「SNS補間」を参照してください。
※拡張補間を使用する場合はパラメータのキーは3点以上打たれている必要があります。

だ円補間の特徴

だ円補間は、パラメータを操作したタイミングで補間計算を行い、円軌道を描くような動きになります。

点数と倍率

だ円補間を設定する際、点数と倍率を設定することができます。

点数
オブジェクトの縮みが気になる場合は
[点数]を増やすことで、計算上の補間結果に近い軌道になります。

 
倍率

[倍率]を調整することにより、パラメータの範囲に設定されている倍率を変更することができます。

TIPS

倍率の数値を大きくしすぎると、軌道が大きく振り切り画像のような警告文がでます。
オブジェクトが大きく崩れるので、数値を減らせば元の自然な軌道に戻ります。

SNS補間の特徴

SNS補間はだ円補間と異なり、パラメータの範囲にも影響されないので、
特に軌道などにこだわりのない部分に関しては、気軽に使用できるのでおすすめです。

SNS補間では点数のみ設定ができ、
ある程度の軌道を調整することができます。

初期値” 5 “でも十分にきれいな軌道になるため、数値を動かさなくても問題ありません。

オニオンスキン機能との併用

オニオンスキン機能」を併用することにより、
実際の軌道を見ながら倍率や点数の調整ができるのでおすすめです。

この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ
この記事に関するご意見・
ご要望をお聞かせください。