Live2D Cubism Editor

  • Editor
    マニュアル

  • Editor
    チュートリアル

Live2D Cubism SDK

  • SDK
    マニュアル

  • SDK
    チュートリアル

Live2D Cubism Manuals & Tutorials
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어
Editorマニュアル Editorマニュアル
すべて開く
すべて閉じる
  • トップページ
  • チュートリアルサイトへ移動
  • サンプルデータ集へ移動
  • 新機能紹介
    • リリース履歴
    • 新機能紹介 4.2
    • 新機能紹介 4.1
    • 新機能紹介 4.0
    • 新機能紹介 3.3
    • 新機能紹介 3.2
    • 新機能紹介 3.1
  • 更新履歴
  • FAQ(よくある質問)
  • はじめる前に
    • 制作フロー
    • Cubism Editorを起動する
    • 動作環境ページへ移動
    • メモリの使用量について
    • ファイルの種類と拡張子
    • Editor/Viewerが正常に起動しない場合の確認事項
    • Cubism2.1データの取り扱いについて
    • Cubism 2.1までのデータをCubism 3以降の形式に変換
    • SDKでモデルを扱うときのパフォーマンスについて
  • エディタについて
    • Live2D用語集
    • ショートカットキー一覧
    • ターゲットバージョン選択
    • メニュー
      • ファイルメニュー
      • 編集メニュー
      • 表示メニュー
      • モデリングメニュー
      • アニメーションメニュー
      • フォームアニメーション(FA)メニュー
      • ウィンドウメニュー
      • ヘルプメニュー
      • メッシュ編集モードメニュー
    • ワークスペース
    • ビューエリア
      • ビューエリアについて
      • ガイド機能
      • Solo機能
      • グリッド機能
      • スナップショット機能
      • オニオンスキン
      • マルチビュー
      • ランダムポーズ
    • ツールバー
      • ツールバーについて
      • 編集レベル
    • パレット
      • パレットの基本操作
      • ツール詳細パレット
      • インスペクタパレット
      • パーツパレット
      • デフォーマパレット
      • パラメータパレット
      • タイムラインパレット
      • シーンパレット
      • プロジェクトパレット
      • ログパレット
    • IDの変換
    • 自動バックアップ機能
  • 素材分け・PSD作成
    • 素材分けについて
    • インポートPSDの作り方
    • PSD作成上の注意点
  • モデリング
    • PSDインポート
      • PSDのインポート
      • PSDの再インポート
    • テクスチャ
      • 原画とモデル用画像について
      • 原画とモデル用画像のリンクについて
      • テクスチャアトラス編集
      • PNGファイルの書き出し差し替え(β)
    • パーツ
      • パーツについて
      • パーツの編集
      • 下絵パーツ
      • オブジェクトのコピーや貼り付け
      • オブジェクトの検索、置換
    • 描画順
      • 描画順について
      • 描画順グループ
    • アートメッシュ
      • アートメッシュについて
      • メッシュの自動生成
      • メッシュの手動編集
      • メッシュの複製
      • クリッピングマスク
      • マスクの反転
      • 下絵の配置
      • 当たり判定の設定準備
    • アートパス
      • アートパスについて
      • アートパスの自動生成
      • アートパスの手動作成
      • アートパスのブラシ編集
      • アートパスの調整
      • ストロークでアートパスを作成/編集
    • デフォーマ
      • デフォーマについて
      • ワープデフォーマ
      • 回転デフォーマ
      • 親子関係の仕組み
      • 親子関係の設定
      • 親子関係の組み合わせ
      • デフォーマの検証機能
    • パラメータ
      • パラメータについて
      • パラメータにキーを追加・削除
      • パラメータの調整
      • 標準パラメータリスト
      • 拡張補間
        • 拡張補間について
        • 補間の種類
      • リピート
      • パラメータの操作を記録してアニメーションを生成
      • パラメータ値をコピー/貼り付け
    • キーフォーム編集
      • 選択の方法
      • 編集の方法
      • キーフォーム(親子関係の動き)
      • キーフォーム(X,Yの動きをつける)
      • フォームの編集
      • フォームの特殊な貼り付け
      • 四隅のフォームを自動生成
      • 頂点をキャンバス座標で編集
      • グルー
      • 変形パス
      • スキニング
      • マルチキー編集機能
      • 動きの反転
      • 一時変形ツール
      • 変形ブラシ
      • ブレンドシェイプ
      • ブレンドシェイプの重みの制限設定
      • 乗算色・スクリーン色
    • 便利な編集機能
      • CSVエクスポート・インポート
      • モデルテンプレート機能
  • アニメーション
    • アニメーション作成のための準備
    • モデルの読み込みと配置
    • まばたき設定
    • BGMや音声を使用したシーンの作成
    • 背景の配置とグループトラック
    • シーンの管理と設定
    • ポーズ切り替えがあるモーションを作る
    • タイムラインの操作
      • タイムラインパレットの表示と操作
      • ドープシートの基本操作
      • パラメータブックマーク
      • シャイ機能
      • フリーズ機能
      • リピートパラメータのアニメーション
      • グラフエディタ
      • マーカー機能
      • トラックの軌道
      • アニメーションテンプレート
      • フェードについて
      • フェード値の設定
      • 軽量再生機能
      • SDK組み込み時の注意事項
    • フォームアニメーション(FA)
      • FAについて
      • FAを作成する
      • FAの表示タイミングを調整する
      • 調整モード
      • アニメーションプレビュー
    • 連番画像トラックについて
    • コマ打ち
    • 物理演算のアニメーションベイク
    • ファイルを収集
    • 組み込み用モデルトラック
  • 書き出し
    • 画像・動画書き出し
    • 組み込み用データ
    • ユーザデータとイベント
  • 物理演算・シーンブレンド設定
    • 物理演算・シーンブレンド設定
    • 物理演算設定
    • 物理演算の設定方法
    • 物理演算グループ設定
    • シーンブレンド設定
    • シーンブレンド設定方法
  • Cubism Viewer
    • Cubism Viewerの選定
    • Cubism Viewer (for OW)
      • Cubism Viewer (for OW)について
      • モデルとモーションの読み込み
      • モーションの設定
      • ポーズの設定
      • 表情の仕組み
      • アニメーションビューで表情を作成
      • 表情の設定と書き出し
      • ユーザデータとイベント情報の確認
      • モデル設定ファイルの書き出し
      • 物理演算情報の確認
    • Cubism Viewer for Unity (旧Portable Viewer)
      • Cubism Viewer for Unity (旧Portable Viewer)
      • Cubism Viewer for Unity 更新履歴
      • Cubism Viewer の使い方
      • Config
      • モーションブレンディング
  • Cubism AE プラグイン
    • Cubism 4 AE Plugin
      • AE プラグインについて
      • ダウンロード
      • モデルの表示
      • Cubismコントローラーについて
      • モーションの読み込み書き出し
      • モデルデータの差し替え
      • Auto Fit (オートフィット)機能
      • パラメータの参照レイヤーの指定
      • 物理演算
      • トラッキング機能
      • エクスプレッションについて
      • ファイル収集
    • Cubism 3 AE Plugin
      • Cubism 3 AE プラグイン(β)※旧バージョン
  • Photoshop用スクリプト
  • Editorマニュアル
  • エディタについて

エディタについて

エディタ内のツールやパレットについて学んでみましょう。

【用語集】

【ショートカットキー一覧】

【メニュー】

  • ファイルメニュー
  • 編集メニュー
  • 表示メニュー
  • モデリングメニュー
  • アニメーションメニュー
  • ウィンドウメニュー
  • ヘルプメニュー
  • メッシュ編集モードメニュー

【ビューエリア】

  • ビューについて

【ツールバー】

  • ツールバーについて

【パレット】

  • パレットの基本操作
  • ツール詳細パレット
  • インスペクタパレット
  • パーツパレット
  • デフォーマパレット
  • パラメータパレット
  • タイムラインパレット
  • シーンパレット
  • プロジェクトパレット
  • ログパレット

この記事に関するご意見・
ご要望をお聞かせください。

* が付いている欄は必須項目です。

© 2010 - 2023 Live2D Inc.

  • Live2D
  • Live2D ヘルプ
  • Live2D コミュニティ