物理演算グループ編集

最終更新: 2023年3月15日

物理演算のグループ編集機能の使い方と、表示される情報について詳しく解説します。

物理演算グループ編集とは

[物理演算グループ編集]ダイアログでは、物理演算グループの追加や名称変更をはじめ、
物理演算の処理順番を並べ替えたり、注意情報を確認することができます。

Tips

物理演算設定ダイアログでは想定通りに動いていたのにViewerでは動かないパラメータがある場合は、物理演算グループ編集に問題がある可能性があります。 本ページの解説のとおりに、出力と入力の処理順と影響度の設定を調整してください。

物理演算グループ編集ダイアログ

[物理演算設定]ダイアログの[グループ編集]ボタンをクリックすると
[物理演算グループ編集]ダイアログが開きます。

番号名称詳細
追加新しいグループを追加します。
複製選択しているグループを複製します。
名前変更選択しているグループの名前を変更します。
優先順位を上げる選択しているグループの優先順位をひとつ上げます。
優先順位を下げる選択しているグループの優先順位をひとつ下げます。
削除選択しているグループを削除します。

物理演算グループ編集で表示される注意情報

注意情報では、物理演算の入力・出力に関して注意すべき点を確認することができます。
セルが色でハイライトされ、ダイアログの右下にメッセージも表示されます。
ここからは注意情報が表示されるときの原因、問題点と解決方法について説明します。

青色で表示される情報

青色で強調される情報は異なるグループ間で同一のパラメータへ出力を行っているときに表示されます。
この状態のとき、処理される順番に沿った影響度を設定する必要があります。
赤色の情報のほうが優先されることに注意してください。

Point

処理順番を考慮した影響度の設定

出力で使用される影響度は処理されるタイミングでのパラメータへの影響度になります。
たとえば、カーソル追従などの事前処理要素と物理演算グループが2つあり、それぞれ均等に影響しあいたい場合、
適切な影響度は、はじめに処理される物理演算Aが50、次に処理される物理演算Bが33となります。



この設定のまま順番が入れ替わった場合、最終的な影響割合が崩れ、
物理演算Aが16.5%に、物理演算Bが50%になってしまいます。


Tips

出力設定時に他のグループでのパラメータの影響度を確認する

出力側の影響度の設定のときに他のグループでの取り扱いに関して、ツールチップ表示での確認ができます。
グループ名、グループでの影響度の値が表示され、操作中のグループ情報に関しては太字で表示されます。


赤色で強調される情報

赤色で強調される情報は、処理順番として入力で取り扱ったパラメータが後で出力側で出てきた場合表示されます。
この状態では出力結果が入力側へ伝達されない形となります。

修正を行う場合は優先順位を上げる、下げるで順番を調整します。

この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ
この記事に関するご意見・
ご要望をお聞かせください。