デフォーマの自動生成
最終更新: 2024年9月19日
デフォーマの自動生成は、人型モデルの全身のデフォーマ構成を自動で生成する機能です。
一般的な人型のデフォーマ構成を作成し、アートメッシュの配置からデフォーマ構成のどこに配置すべきか自動で推定します。
PSDファイルのインポート直後など、アートメッシュのみの状態からデフォーマ構成を手早く作ることができます。
デフォーマの自動生成を適用するモデルについて
①デフォーマの自動生成に適したモデル:
- 人型
- 真正面を向いている
- 直立している
②自動生成の精度が下がるモデル:
- 2頭身キャラなどのデフォルメされたモデル
- 大きく斜めを向いている(30度程度までなら影響なし)
- 腕を組んでいたり、上に上げている
- モデルの位置がキャンバスの中央からずれている
- 他の部位にまたがっているようなパーツがある
③デフォーマの自動生成に適していないモデル:
- 動物などの人型でないモデル
デフォーマの自動生成
設定ダイアログの表示
[モデリング]メニュー → [デフォーマ] → [デフォーマの自動生成]を選択し、設定ダイアログを表示します。
デフォーマの自動生成ダイアログ
番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
① | 生成されるデフォーマ構成 | 生成されるデフォーマ構成が表示されます。 ダイアログ立ち上げ時に、モデルにあるアートメッシュが自動でここにあるデフォーマの子に割り振られ、機能実行時にどのデフォーマの子になるか確認できます。 アートメッシュをドラッグ&ドロップで移動させることで、親になるデフォーマを変更することができます。 デフォーマを移動させることはできません。 選択したアートメッシュ、デフォーマはビュー上でも選択され、位置と大きさが確認できます。 |
② | 使用しないアートメッシュ | デフォーマ構成に含まれないアートメッシュの一覧が確認できます。 ここにあるアートメッシュはデフォーマ作成後も親デフォーマが変わりません。 ダイアログ立ち上げ時に、非表示のアートメッシュはこちらに分類されます。 |
③ | アートメッシュを取り除く | ①で選択しているアートメッシュを②へ移動させるボタンです。 デフォーマを移動させることはできません。 |
④ | デフォーマ構成に追加 | ②で選択しているアートメッシュを①へ移動させるボタンです。 ①で選択している場所に移動します。 |
⑤ | デフォーマの形状と位置を左右対称に生成 | チェックが付いていると、キャンバスの中心で左右対称になるようにデフォーマの位置と大きさを調整して生成します。 |
⑥ | OK | デフォーマ生成を実行します。 デフォーマを作成し、[デフォーマ]パレットのルート直下にダイアログと同じ構成で配置され、アートメッシュもダイアログと同じように配置されます。 既存のデフォーマ構成はそのまま残ります。 |
⑦ | Cancel | 編集結果をキャンセルし、ダイアログを閉じます。 |
デフォーマの自動生成の操作手順
- 素材分けをしたPSDをインポートした状態で、[デフォーマの自動生成]ダイアログを開きます。
- 「生成されるデフォーマ構成」にデフォーマ構成のプレビューが表示されます。
ここではアートメッシュがどのデフォーマの子になるか確認できます。 - 「生成されるデフォーマ構成」内でアートメッシュを別のデフォーマに移動させたり、「アートメッシュを取り除く」を使用してデフォーマ構成から取り除いたりして調整します。
- [OK]ボタンをクリックすることでデフォーマ構成の作成が実行されます。
Tips
[デフォーマの自動生成]と、[顔の動きの自動生成]機能の[顔の動きを生成]は組み合わせて使用することができます。
類似の機能である[顔のデフォーマを生成]を実行済みのモデルに対して本機能を実行したい場合は、[顔のデフォーマを生成]で生成された顔のデフォーマを削除してから実行してください。
(本機能を先に実行したモデルに対して[顔のデフォーマを生成]機能を実行したい場合は、生成された顔のデフォーマを削除してから[顔のデフォーマを生成]を実行してください)
顔のデフォーマを削除しなかった場合、意図しない生成結果になる可能性があります。
[顔のデフォーマを生成][顔の動きを生成]については、「顔の動きの自動生成」をご覧ください。
生成されるデフォーマ構成
生成されるデフォーマは以下の構成をしています。
この構成は実行したモデルによらず固定です。
ただし子のオブジェクトが存在しないデフォーマの生成は行いません。
生成を行わないデフォーマ名の末尾には[生成されない]と表示されます。
機能実行時にモデルにあるアートメッシュが自動でこの構成内のデフォーマの子に割り振られます。
生成されるデフォーマの位置および大きさは、子となるアートメッシュの位置と大きさによって決まります。
AI技術について
本機能では、各オブジェクトの画像情報からモデルのどの部位かを推定するAI技術を使用しています。
「nizima」の投稿作品の中で、AI研究への利用を許可いただいている作品を、学習データとして利用させていただいています。
詳しくは、「Live2D社AI研究ポリシーおよびご協力のお願い」をご覧ください。