アートメッシュに設定されたユーザデータを取得
最終更新: 2017年11月21日
ここでは、モデルからアートメッシュに設定されている「UserData」の情報を取得するまでの説明を行います。
概要
[UserData]は、ユーザがアートメッシュに任意のメタデータを付与する機能です。
ユーザデータの扱い方によっては、そのアートメッシュを当たり判定に指定したり、特別なシェーディングを施すなど、様々なことに活用できます。
アートメッシュへのユーザデータの設定方法については 「ユーザデータとイベント」 をご覧ください。
アートメッシュに設定されたユーザデータの取得には、以下で説明する手順を行います。
Projectウィンドウの[Create]をクリックし、[C# Script]をクリックしてC#スクリプトを作成します。
ここでは名前はUserDataTestとします。

作成したUserDataTestの中身を以下のように書き換えます。
using Live2D.Cubism.Framework.UserData;
using UnityEngine;
public class UserDataTest : MonoBehaviour
{
private void Start ()
{
var userDatas = gameObject.GetComponentsInChildren<CubismUserDataTag>();
foreach (var userData in userDatas)
{
Debug.Log(
"Drawable ID : " + userData.gameObject.name +"\n" +
"Value : " + userData.Value
);
}
}
}
その後、ユーザデータが設定されたモデルのPrefabをHierarchyに配置します。
配置したPrefabのルートに、上で作成したUserDataTestコンポーネントをアタッチします。
モデルのインポートについては 「SDKをインポート」 のチュートリアルをご覧ください。
以上で設定は終了です。
この状態でSceneを実行すると、Consoleウィンドウに、ユーザデータが設定されたアートメッシュのIDと、ユーザデータに設定された文字列が出力されます。
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ