モーションクオリティアップのヒント

最終更新: 2019年9月4日

制作したモデルにモーションを付ける際に、より良い動きにするための一工夫の方法を説明しています。
初心者向けの内容になっていますので、初めてモーションを付ける方は参考にしてみてください。

顔の動きを単体でつけるのではなく、体のX・Zも顔の動きに合わせてつける

顔だけ振り向くとロボットのように見えてしまいます。
顔の動きに合わせて、体にも動きを付けましょう。

 

顔XYZと体XYZを慣性を意識してタイミングをずらす

顔と体がまったく同じタイミングで動くと、やはりロボットのように見えます。
「顔を振り向くことで体が後からついてくる」「体を振り向かせることで、顔の向きが変わる」など動きを想定しましょう。

反動、ブレーキを付ける

人間はピタッと瞬時に動きをとめることができません。自分の腕をピタッと止めてみると分かりやすいです。
止めようと思ってから少し進んで、ちょっと戻る。止めようと思っている箇所になるとブレーキがかかって動きがゆっくりになる…など。
細かいですが、所々に盛り込むと自然な動きに見えます。

 

人間の自然な動きを理解する

人は顔の振り向きや目線を変えるときに、まばたきすることが多いです。
喋りながら動く場合は、喋り出しに顔・体・腕が動くとより自然な動きに仕上がります。

 

表情を豊かにする

表情をコロコロと、なめらかに変えることができるのが Live2D の強みの1つです。
微妙な眉毛の動きを細かくつけてあげるとより良くなります。

 

動きにメリハリをつける

大きく動く部分、小さく動く部分を意識し、動きにメリハリを出すとより良いモーションに仕上がります。
待機中はおとなしめに、動くときは動いているのがわかる程度に、はっきりと動きを付けることを意識しましょう。

 

キャラにあった動きをつける

性別や年齢ごとに、動きの付け方を変えてみましょう。

例:成人男性キャラクター

・どっしりと構えて、落ち着きある動きに。ふらふらさせないようにする。
・顔Zなど、首を傾ける動きの頻度を抑えて、可愛らしさが出ないようにする。

例:若い女性キャラクター

・体全体を大きく動かすようにする。
・首を傾げるような可愛らしい動きを入れる。

この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ
この記事に関するご意見・
ご要望をお聞かせください。