Live2D Cubism チュートリアル
最終更新: 2023年1月31日
このページはCubism 4.2以前の古いバージョン向けです。 最新のページはこちら
こちらはLive2D Cubismのチュートリアルサイトになります。
詳しいCubismの製品紹介は「公式サイト」をご参照ください。
チュートリアルの使い方
Cubismを触ったことがない、あるいは一通りのモデル制作の流れを知りたいという方向けのチュートリアルです。
順番に動画を見ていくと、モデル制作の流れが理解できるようになっています。
特定の機能やテクニックについて分からないことがある・深く知りたいという方は、マニュアルサイトをご覧ください。
チュートリアル一覧
Cubismの最新のEditorはこちらからもDLできます


特定の機能で知りたいことがある、より深く理解したい場合に参考にしてください。
Live2D社が制作したサンプルモデルもマニュアルからダウンロードできます。
3.3アップデートに伴う注意
【モデル書出し時の注意点】
Cubism 3.3以降のEditorで作成されたLive2Dモデルは、Cubism 3.3以降に未対応の他社製アプリケーションにおいてモデルが読込めない現象が発生します。
ご利用される製品がCubism 3.3のモデルに対応されているかをよくご確認願います。
「Cubism 3.3 以降へのアップデートに伴う注意」
チュートリアル更新情報
New!
[2023/01/31] サイトをリニューアルしました。
- 視認性や操作性が向上しました。
- スマートフォンやタブレットでも最適化して表示できるように改善しました。
- コメント機能を追加しました。
- 翻訳の精度が大幅に向上しました。
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ